からくり寺院殺人事件:攻略チャート
※キャラチェンジを使わず、コナン一人での攻略です
実況動画はコチラ!:
オープニング~
- オープニングからとがわ家へ移動
 - 玄関:模造刀を調べる
キーワード「なぞのマーク」入手 - ミキの部屋:ミキと会話
 - サトミの部屋:本棚を調べる
キーワード「げっかんトラベル」」入手 - ミキの部屋:ミキと会話
⇒うん わかるよ 
キーワード:なぞのマーク、げっかんトラベル
- 本屋:雑誌コーナーへ
⇒やねをしらべる - 本屋:ガイドブックコーナーへ
 
お寺へ到着
- 境内:じつはみちにまよって
 - 住職の後をついて行くとイベント
 - コナン達の部屋:右上の掛け軸を調べる
 - 本堂:いたやと会話
 - 本堂:ときこと会話
 - 本堂:きどと会話
 - 本堂:もとじまと会話
⇒全員と話すと夕食へ - 夕食後、部屋を出て右から上へ進み、行き止まりでイヤリングを拾う
 - コナン達の部屋:ミキと会話
 
1日目:午後11時30分
- 廊下:イヤリングを拾った地点から左へ進もうとするとイベント
 - 隠し扉の先:イベント
 
2日目
午前9時
- コナン達の部屋:それぞれの選択肢を順に選択していく
⇒実況では「パー」を選択 - 劇団員の部屋(右):カバンを調べる
※イヤリングの落ちていた廊下の右側の部屋 - 井戸のある庭:行き止まりを調べるとバネ仕掛けが
本堂へ向かう廊下を上側に移動する - 本堂前:劇団員の誰かに話し掛ける
 - 本堂:御神体の隣、隠し扉前でイベント
 
午後7時45分
- 本堂の離れでお茶をするイベント後、事件発生
 - 現場:もとじまの死体を調べる
 - きょうき ⇒ ナイフをしらべる(キーワード「ナイフのへこみ」)
 - きょうき ⇒ コードをしらべる(キーワード「くびのコード」)
 - したいのじょうきょう ⇒ しぼうすいていじこく
 - したいのじょうきょう ⇒ せなかのせん(キーワード「せなかのせん」)
 - げんばのようす ⇒ へやのないぶ
 - げんばのようす ⇒ まど
 
午後9時30分 聞き込み開始
- 劇団員の部屋(右):リエと会話
 - 劇団員の部屋(右):ときこと会話
 - 劇団員の部屋(中):いたやと会話
 - 劇団員の部屋(中):きどと会話
 - 大広間:よしえと会話
 - 大広間:はるおと会話
 - 大広間:じゅうしょくと会話
アリバイについて聞くとキーワード「アリバイ」「どうき」入手 
※コナン単独で聞き込みを行う場合は上記の手順で
キーワード:アリバイ、どうき
その後、現場に戻り小五郎と会話
午後10時 捜査開始
- 現場:映写機、スクリーンを調べる
※両方調べるとキーワード「スクリーンのかげ」入手 - 劇団員の部屋(中):カメラ、延長コードを調べる
キーワード「えんちょうコード」入手 - 劇団員の部屋(中):きどと会話
キーワード「ビデオカメラ」入手 - 本堂:左上、斜線の入った灯りのところに行くとイベント
 - 離れの裏庭:木を調べる(コナンで調べる場合は左上の方向から!)
キーワード「ナイフのきずあと」入手 - 離れの裏庭:本堂の縁側下を調べる(離れの屋根の中央線辺り)
キーワード「ボウガン」入手 
キーワードを下記の順に整理していく
- ボウカン
 - ナイフのへこみ
 - せなかのせん
 - ナイフのきずあと
 - スクリーンのかげ
 - ビデオカメラ
 - えんちょうコード
 
- 離れの流し:換気扇を調べる(キーワード「かんきせん」入手)
 - キーワード:かんきせん
 - 井戸のある庭:井戸側からいたやと会話し、井戸を調べる
 - 廊下:イヤリングを拾った場所にいる警官に話し掛け、隠し通路を進む
 - 井戸の底:8ミリフィルムを調べる
 - 現場:目暮警部と会話
 
最終推理
- もとじまさんの直接の死因は?
⇒ナイフ - 犯人はナイフをどう扱った?
⇒ボウカンで うった - 犯人がボウガンを撃ったのは?
⇒はなれ - 本堂には簾が下りていたが?
⇒はんこうごに おろした - 簾を下したトリックとは?
⇒かんきせん - ボウガンで狙う方法とは?
⇒まどのそばにいた - 死体は部屋の中央にあった矛盾を解くには?
⇒だれかが うごかした - 目撃者が見た光景は?
⇒フィルムにごうせいされたもの - もとじまを殺そうとした人数は?
⇒ふたり - 合成フィルムのトリックで誤魔化そうとしたのは?
⇒はんこうじかん - 犯人はどこから現場に入った?
⇒ドアから - 犯人が使用したカギは?
⇒もとじまがもっていたカギ 
  
  
  
  
コメント