Contents
W3の特徴
コースによって雰囲気が違う統一感のないワールド←
W3-1にはボス戦へのショートカットと、W5へのワープゾーンがある
コースが長くなっていているので注意!
Aコイン編
W3-1
- 2つ目のエリア、扉のある足場を上へと登った上空
- 扉のある足場から滝つぼへと落ちた先
左側にあるので位置取り注意! - ドドリゲスの絨毯で飛んでいく箇所、右側にある
- 同じく絨毯で飛んでいく箇所、ツタがあるところの左側にある
上手くいくとコインを回収しつつツタへ掴まることが出来るが、失敗してもドドリゲスは復活するので落ち着いて戻ろう - ルイージ・姫ならツタを登った先で左へ大ジャンプするとボス戦までショートカット出来る、その扉の先にある
マリオさん・キノピオならマスクゲート(ゴールの鳥みたいな入口)の上に乗ってスーパージャンプで天井に上がれるので、コインのある地点まで進むことが出来る
滝つぼ下部にある扉から進んだ先、大量の草の右から6番目の草が薬なので、それを使って裏面のツボに入るとW5にワープできる
キャラ限定のショートカット先にコインがあるけど、ちゃんとマリオさん・キノピオでも回収できるようになっている優しさ設計←
※キノピオでジャンプの高度が足りないなら2つあるキノコブロックを利用して高さを稼ごう
W3-2
- コース序盤、緑ポンキーの手前
- デカPOWブロック上空
- 上のエリア右端
- デカPOWブロックのある地点左下
- 狭い足場を渡っていく箇所、青ヘイホー上空
ルイージ・ピーチ姫なら①デカPOWブロックから下りた先②狭い足場を渡り継いだ先で左へ大ジャンプすれば大幅にショートカット出来る
ショートカットを利用してもコイン・ライフは全回収できるので、彼らを使うなら積極的に利用したい
W3-3
- 建物近くの杭の上
- 建物に入ってすぐ、梯子の近くの扉から入って1番上まで登った先
- コース中蛮、チェリーとスパークが多く登場する箇所
マップ右側にあるのでスパークに注意して取る - 建物を登り詰めて外に出たところ、扉の上にある
- マスクゲートの上
建物内部は足場が悪い上に落下し過ぎると思わぬ地点までやり直す羽目になるので新調に進みたい
ボス戦はGBA版からの新加入・メカキャサリン
上に乗れる上にそこが安全地帯なのでタマゴをぶつけたら鎖かキャラリンの上のどちらかに避難したい
なお、タマゴはデカアイテム扱いなので持ち上げるのに時間が掛かる
キノピオ以外を操作している時は迅速に操作しないとキャサリンの体当たりを喰らってしまうので注意!
3回当てると故障して体当たりが速くなる、5回当てるとクリア!
ヨッシーチャレンジ編
W3-1
- ワープゾーンのツボ近く
- 雲の上に出た後、緑のポンキー近くに薬がある
薬のあった場所の真上の雲にタマゴが出る
ワープゾーンを利用するとタマゴは没収されるのでキチンと正規ゴールを目指すこと
W3-2
- 最初のマップ1番右端に薬がある
近くの爆弾で壊せるブロック上にタマゴが出る - コース中盤、ハリネズミがいる地点
左側にタマゴが出るので、爆弾でそこの上を壊してから裏面へ入ろう
2つ目の箇所はキノコがあった場所とは逆
真ん中1か所でも壊せれば回収できるが、2個壊せた方が回収し易い
W3-3
- 序盤、3本の杭とPOWブロックがある地点
1番高い杭の上にタマゴが出る - 2本のハシゴをがある地点、ハシゴを昇った先に薬がある
ハシゴの下、ハックンやスパックが居る地点の1番高い足場にタマゴが出る
割と序盤にキノコを入手できるので体力3で攻略することに
中盤から終盤にかけてのスパック地帯を如何に無傷で乗り切るかが要
関連グッズなど
翼を授ける! | 頭を使え! |
---|---|
飲み過ぎには注意! | もっと頭を使え~ |
伝説のはじまり | 2次元と3次元?! |
---|---|
全てはここから始まった | RPG好きはコチラ |